井原市から、引越しに伴いエアコン(室外機あり)とヒーター、扇風機、ガスレンジの回収・処分のお問い合わせをいただきました。エアコンと室外機の処分を引越しの業者に依頼したが、エアコン・室外機はリサイクル家電のため処分できないといわれ、仕方がないので取り外しだけしてもらったとのこと。引越し先に持って行かない為、処分する予定だったヒーターと扇風機も井原市の粗大ごみ回収の日に間に合わ無かったので、エアコン・室外機と一緒に回収・処分できる業者を探しており、弊社にご連絡いただきました。
今回はすでにエアコン・室外機ともに取り外し済とのことですが、弊社でも取り外し可能ですのでお問い合わせ下さい。エアコンや室外機をご自身で取り外しする場合、まず気をつけなければいけないのがガス(フロンガス)の回収です。室外機の元栓を止めてからダクトを外さなければガスが拡散され環境はもちろん、ご近所様とのトラブルにもなりかねません。
室外機が吊り下げや壁掛けだった場合は取り外しが更に困難で、アンカー痕やボルト穴、エアコンから室外機につながるダクトの穴など、不動産屋との問題もあります。それらがクリアになったとしても、結局エアコンはリサイクル家電ですので処分にリサイクル料が発生します。結論としては回収・処分の際に取り外しも依頼したほうが良いかもしれません。
この度は井原市からエアコン・室外機、ヒーター、扇風機、ガスレンジの回収のご依頼、ありがとうございました。
*エアコン・室外機はセットですので、個別にリサイクル料は掛かりません。
*エアコン・室外機の取り外し手順はメーカーにより異なります。 |